夢占い・夢の意味学校の夢を見るのは現在と学生時代が似ているから
学校の夢は、現役の学生が見た場合はいまの状況をあらわし、社会人が見た場合は過去のトラウマがフラッシュバックしていることが多いです。
教室やクラスメイトの様子は、社会の縮図として表現されます。
知りたいキーワードがない場合は
リクエストを受け付けます
お探しのキーワードがなかった場合、こちらからリクエストください。サイト内に追記します。お気軽にどうぞ。どんな学生時代だったかで解釈が異なる
楽しい学生時代だった人が学校の夢を見たら、その時代に戻りたい願望をあらわします。また未熟だった頃の自分と比べて、いまの自分があまり成長していないことをあらわします。
一方、学生生活に嫌な思い出がある人は、当時のトラウマが夢に出てくることが多いです。現在も似た環境に置かれていて、不安な気持ちが球勝っています。
スポンサーリンク
学校のシチュエーション別で占います
学校でどんな様子だったかで占ってみましょう。
- 友達と楽しく過ごす
- 学校でクラスメイトと楽しく過ごしているのは、もっと自由になりたい、楽しいころに戻りたい願望です。いまの自分に満足しておらず、もっと好きなことをしたがっているあらわれです。
友達の夢も参照。 - 恋する・楽しい恋愛をする
- 学校の中で恋愛をしているのは、学生のような甘い恋への憧れがあります。一目ぼれするくらいのドキドキした恋愛を求めているが、願望ばかり強くて現実がともなっていないあらわれです。
また、学生時代に実際に好きだった相手に恋をしている場合は、いまの恋愛がうまくいっていないときに見ることが多いことを意味します。好きな人ができなかったり、いい異性に出会えないあらわれです。
好きな人の夢、元彼元カノの夢、も参照。 - 失恋する
- 学校の中で失恋するのは、いまの恋もうまくいかない可能性が高いです。実際に失恋した苦い思い出がある場合、過去の不安といまの不安が重なっているあらわれです。恋人ができない恐怖心や、恋人に捨てられるかもしれない不安がある状態をあらわします。
- 授業を受ける・勉強する
- 学校で授業を受けているのは、現在やらなければならない課題があるものの、なかなか気が進まない状態をしめします。自由になりたい願望のあらわれです。
学校の授業で行っている内容は、仕事や人生の道筋をあらわします。つまらない授業なら人生の選択を間違えている可能性があります。楽しい授業なら仕事もプライベートもうまくいっているあらわれです。 - 部活や勉強・授業が難しい
- 現在取り組んでいる内容がうまくいかないことへジレンマを抱えているあらわれです。ただし、問題が難しいほどその課題を乗り越えたときの実りは大きなものとなるでしょう。いまが頑張り時であることをあらわします。
- 試験を受ける
- 試験を受けるのはその問題が難しいほど作業がはかどることをあらわします。試験がまったく解けなかったり、途中で教室を追い出される場合は、誰かからの引き立てがある前触れです。
試験の問題が簡単すぎるのは逆夢で、実際には不本意な結果となることあらわれです。 - いじめられる・一人ぼっち
- 学校でいじめられたり、ひとりぼっちにさせられるのは、現在もそうなってしまうかもしれない不安があることをしめします。現在も孤立感を感じており、学生時代の嫌な思い出と重なっていることのあらわれです。
いじめの夢も参照。 - 自分がいじめる
- 自分がいじめる立場にあったり、クラスメイトを傷つける夢は、自分の欠点を直せないでいることをしめします。自分の非を認めたくない、成長していないあらわれです。
- 学校で泣く
- 学校で泣いているのは過去のトラウマから解放されることをしめします。過去の自分では受け止められなかったことが、いまの自分なら受け止められるようになったこと。自己の成長をあらわします。
泣く夢も参照。 - 学校で喧嘩をする
- 人間関係にストレスを抱えている。本当は言いたいことがあるのに言えないジレンマがあることをあらわします。激しい殴り合いをしたり、夢主が激高しているほど、日ごろのうっぷんが高まっているあらわれです。
喧嘩の夢、怒る夢、も参照。 - 学校で地震が起きる
- 現役の学生が見る夢であるなら、人間関係に問題が起きることあらわします。周りの人間とうまくいかなくなったり、喧嘩をしてしまう前触れです。
社会人になった人が母校の夢を見た場合、いまの人間関係に悩まされており、学生時代にあった嫌な出来事と重なって感じていることをしめします。トラウマの一種のあらわれです。
地震の夢、も参照。 - 学校が火事が起きる
- 現役の学生がこの夢を見た場合、人間関係の不安やストレスをかかえているあらわれです。
社会人になった人がこの夢を見た場合、過去を断ち切る意味があります。新しいものを得るには、いま手元にある大切なものも、なにかしら切らなければならないことをあらわします。思い切った決断が必要でしょう。
火事の夢、も参照。 - 学校が爆発する
- 現役の学生が見る夢であるなら、学校で楽しいことが起きる前触れです。または学校の人間関係で悩んでいた問題が解決に向かうことを暗示します。落ち着いて対処するとよいでしょう。
社会人が母校の夢を見た場合、トラウマが解消されるあらわれです。過去には力不足でできなかったことが、いまはできるようになったことをしめし、自分に自信がついた証拠となります。
爆発の夢、も参照。 - 学校の階段を使う
- 現役の学生がこの夢を見た場合、人間関係をあらわします。勢いよくのぼっているなら、周りとのコミュニケーションが円滑であることしめします。階段を下っていたり、不安な様子であれば自信のなさのあらわれです。
すでに社会人になった人が、母校の階段の夢を見るのは、学生時代に経験した楽しさや不安がフラッシュバックしているあらわれです。気持ちの浮き沈みが大きいときによく見る夢になります。
階段の夢、も参照。 - 学校のトイレを使う
- 学校のトイレが出てきた場合は、学校自体にあまり深い意味はなく、「トイレの夢」として意味を考えたほうがよいでしょう。世間にもまれる自分自身や、すこし疲れているときに見る夢になり、体調不良をあらわすことが多いです。
トイレの夢も参照。 - 学校の鏡を見ている
- 学校で鏡を見ている夢は、当時の自分を振り返って冷静に見ているサインです。当時の自分が持っていたけど、今は失ってしまった性格や素質をあらわしたり、または当時はできなかったことや向き合えなかったことが、今はできるようになった、というサインです。当時と今の自分を比べて良くなろうとしている意味があります。
鏡の夢も参照ください。
学校の登場人物で占います
登場人物が印象的だった場合、その人物によって診断します。
- 良い印象のクラスメイト
- クラスメイトに良い印象をもった場合は、夢主にも同じような良いところがあることを意味します。たとえば明るく元気な印象がするクラスメイトに会ったのなら、夢主にも明るくて元気な要素があることあらわします。
- 悪い印象のクラスメイト
- クラスメイトに嫌な印象をもった場合は、夢主にも同じ悪いところがあることを意味します。もっと自分を客観的に見つめるようにという警告夢です。たとえ嫌なクラスメイトでもなんとか合わせて会話していれば、夢主は自分の欠点を克服し、自己成長することをあらわしています。
- クラスメイト全体が印象的
- 特定のクラスメイトよりも生徒全体が印象的だった場合、その人間模様がそのまま現在の人間関係と同じ状況であることを意味します。良い人もいて、悪い人もいる、そんな人間模様を客観的に見ているあらわれです。
自分だけなんとなく疎外感を感じた場合は、表面的にしか人づきあいしていないあらわれです。 - 学生時代に付き合っていた元恋人
- 学生時代に付き合っていた元彼や元カノが出てきた場合、未熟な自分への不安をあらわします。当時は未熟だったから別れてしまったが、いまの恋愛においても未熟なために失敗してしまう可能性があります。そうした不安が、元彼や元カノの姿となって出てきています。
また、スピリチュアルミーティングをしていることも考えられます。相手が夢主を思い出していると、夢の中で再会できることを暗示しています。
元彼元カノの夢、も参照。 - 学生時代に好きだった人
- 学生時代、付き合ってはいないが好きだった人が出てくるのは、夢主には積極性が足らないことをあらわします。恋に臆病だったり、いまの人生が平坦で刺激がないときによく出てきます。好きだった人が夢にあらわれることで、夢主に刺激を与えようとしているあらわれです。恋愛への感性が鈍くなっているあらわれでもあります。
好きな人の夢、も参照。 - 教師・先生
- 教師は人への助言や救いの手をあらわします。教師に何かを言われるのは、そのまま夢主へのアドバイスや助言をあらわします。実際に存在している嫌いな教師に何かを言われた場合は、夢主への評価が悪くなることがあります。教師と恋愛をするのは誰かに助けてほしい願望のあらわれです。
- 夢主が教師になる
- 他人へ一方的に価値観を押し付けていることをあらわします。周りは迷惑に感じていることが多いため注意したほうがよいでしょう。
- 制服の印象が強い
- 人物よりも制服の印象が強い場合は、規律をあらわします。制服によい印象を持ったのなら、社会のルールにマッチした自分や、うまく型にはまった自分をあらわします。
制服がきつかったり、嫌な印象をもった場合はルールや規律に嫌気がさしているあらわれです。しがらみから抜け出したい願望があります。
それってスピリチュアルミーティングかも
過去の友人や、好きだった人、元彼元カノに会った場合、それはスピリチュアルミーティングかもしれません。
たとえばfacebookなどのSNSで古い友人を見つけたとします。そこで懐かしいな…なんて思っていると、その日の夢に古い友人が出てくることがあります。これは「懐かしいな」と思う感情から無意識にテレパシーを送っていて、相手がそれをキャッチし、夢の中で同窓会を開いているのです。
意図的にスピリチュアルミーティングを開く方法もありますのであわせてお読みください。
過去のことは整理できている証拠
学校の夢を見たときは、すでに過去について心の整理ができている状態です。一時的に嫌な記憶を思い出すことはあっても、夢から目覚めたら「昔より今のほうがよい」と思えることがほとんどでしょう。その感情こそが、あなたの成長なのです。
夢から目覚めたあと、もう学生時代には戻る必要はないと感じたなら、それだけであなたは開運になれるはずです。
24時間いつでも本格的な占い
無料体験できます
知りたいキーワードがない場合は
リクエストを受け付けます
お探しのキーワードがなかった場合、こちらからリクエストください。サイト内に追記します。お気軽にどうぞ。夢に関するコラム
スポンサーリンク
あなたにおすすめのテーマ
🔽サイト内検索
この占いの鑑定士・著者:ミオ
占い師として活動を始めて14年目です。数字占術をベースに占星術や占い師としての経験則による概念を組み合わせた生年月日占いに力を入れています。