ルーン占い
全体運・総合運
恋愛を占う
この片思い成就する?相手の状況とあなたへの好感度、すべき行動を占います。
運命の人はどこにいる?あなたの運命の相手がどこにいるかをルーンで占います。
あの人は私にどのくらい気がある?相手の愛情レベルを量る
この恋はいつ進展する?時期を占います 具体的な日数を占います
本当に好きな人に出会える?近い未来、本当に好きになれる人と出会って交際できるかを占います。
好きな人に好かれたいならコレやってこの瞬間に求めていることを占う
好きな人が二人いる時どちらを選んだらいい?[ルーン] 不倫や二股に
脈あり占い恋愛対象として見られているか?
連絡こない…相手は何を考えてる?返事がこない相手の気持ち
あの人がパートナーと別れる可能性はある?好きな人に恋人・配偶者がいる人へ
彼氏(彼女)と別れる? 別れない?どちらか決めます 2択でハッキリ答えを出します。
告白を失敗しちゃった!どうしたらいい?押すか?引くか占います
出会いを増やすには何をしたらいい?具体的なアクションや心構えを占う
好きな人に嫌われた!どう挽回したらいい?対策をアドバイスします
彼氏ができない!この先どうなる?彼氏が欲しいのに縁がない女性へ、今後の恋愛運を占います。女性用
接点がない片思い…好かれるにはどうする?少し距離のある相手を占います
あの人からLINEで返事がこない…諦めるべき?[イエスノー] 諦める諦めない2択
告白の返事を保留にされた…まだ待つ?待つか?諦めるか?再告白するか?行動を決めましょう。
上司を好きになった…どうする?仕事から恋愛へシフトするタイミングと気持ちの伝え方を占います。
同性を好きになった…告白すべき? [イエスノー] ノンケに気持ちを伝えるべきか占う
結婚を迷う…本当にこの人でいい?どんな結婚生活になるか占います
恋人と結婚すべきタイミングはいつがいい? 最適な時期を占う
恋人との間に今後どんな試練が訪れる? 未来に訪れる課題を知っておこう
彼氏(彼女)に冷められた時、二人の現状と今後を占います何をすれば
元彼の気持ちが知りたい 彼はいま何を思う?女性用
別れた恋人と復縁できる?復縁を望むあなたへ、恋人の心が戻るかを占います。
不倫相手は私をどう思ってる?相手の気持ちと愛される秘訣を占います。
他に好きな人ができた…最適な行動を占いますどうしたらいいか迷う人へ
今日の恋占い!片思い専用今日1日の恋愛はどんな展開を見せる?毎日できる恋占いです。
- もっと恋愛占いを見る
仕事・人間関係
今日の仕事運1日の運勢を占います。
人間関係を円滑にするには?ルーンで占います。
将来性のない会社…転職すべき?このままでいいのか迷う人へ
嫌いな同僚、苦手な人の対処法職場の人間関係
新しい職場や学校でうまくいく? 就職や入学を控えている人へ、人間関係の不安や心配を占いましょう。
- もっと仕事占いを見る
金運
人生・お悩み
生きる意味を診断しますルーン占い
気持ちを切り替える占いルーンでアドバイスを導く
その決断は正しかったのか?あなたの今後を占います過去の決断による未来
やりたいことがない…ルーンに運命を聞いてみようあなたにヒラメキを与えます
何もしたくない時、ルーンを引いてみよう無気力でもできること
自分に自信がない…どうしたらよい? 心を元気にするヒント
容姿コンプレックスで辛い時の対処法見た目を気にするあなたへ
- もっと人生占いを見る
ジオマンシー
ルーンの意味一覧
ルーンストーンの読み方は時代によって複数あります。
最も古い読み方である「エルダー式」と、次世代の「アングロサクソン式」です。(最初に書かれた読み方がエルダー式です)
意味:家畜の牛
読み:フェイヒュー(fehu)、フェオ(feoh)- 財産や富をあらわします。未来が発展したり順調な道筋、成功などをあらわし、良い意味が多いです。
意味:野生の牛
読み:ウルズ(uruz)、ウル(ur)- 野生の生き物のように勇敢な姿をあらわします。まっすぐ立ち向かう潔さをあらわす一方で、やや荒っぽさや雑な一面も意味します。
意味:氷の巨人
読み:スリサズ(thurisaz)、ソーン(thorn)- 氷の巨人が行く手を阻み、道が固く閉ざされてしまった状況をあらわします。どうにもならず、無理に進むとさらに災難が起きる暗示です。
意味:情報
読み:アンスズ(ansuz)、アンスール(ansur)- 情報がキーワードとなります。良い情報を得る暗示もありますが、人の噂や良くない情報、誤解などを意味することもあります。
意味:乗り物、乗馬
読み:ライド(raido)、ラド(rad)- 馬や家畜と一緒に場所を移動する人々の様子をあらわしています。住まいを変えたり、職業の転職にヒントが隠されています。また長期的な旅行も意味します。
意味:火
読み:カノ(kano)、ケン(ken)- たいまつを持った人が暗闇を明るく照らす様子をあらわします。周りがハッキリ見えるようになり道が開けます。よい未来の暗示ですがまだ油断はできない状況です。
意味:愛情と贈りもの
読み:ゲボ(gebo)、ギューフ(geofu)- 贈り物を送ったり、もらうことがキーワードです。贈り物とは必ずしも物とは限らず、思いやりなど精神的な贈り物も意味します。
意味:喜び
読み:ウンジョー(wunjo)、ウィン(wynn)- 楽しいことが待っている良い暗示です。何をしても明るい未来になります。自信を持ってよいでしょう。
意味:嵐
読み:ハガラズ(hagalaz)、ハガル(hagall)- 自然には逆らえないあらわれです。何をしても悪い結果にしかならず、トラブルや災難が起きます。
意味:忍耐
読み:ナウシズ(nauthiz)、ニイド(nied)- 我慢しなければならない状況が待っています。今はどうにもならなくても、時間が解決してくれることが多いようです。
意味:氷
読み:イサ(isa)、イス(is)- 氷で物事が停止する様子をあらわしています。固まって人が動けなくなったり、物事や時間が停滞する暗示です。氷はいつか溶けるので時間が解決します。
意味:一年の収穫
読み:ジェラ(jera)、ヤラ(jara)- 作物を収穫する様子をあらわしています。これまで種まき(努力)をやった人だけが実り(成果)をもらえる暗示です。
意味:防御
読み:エイワズ(eihwaz)、ユル(yr)- 災難が訪れる暗示ですが、なんとか回避できる様子をあらわしています。雨降って地固まるのごとく、防御がうまくいったあとは良いことが起きるでしょう。
意味:ギャンブル
読み:パース(perth)、ペオース(peorth)- ギャンブルを意味します。予測できない事態が起きたり、コロコロ移り変わる気持ちや状況を暗示します。また、思い切った賭け事に挑戦すると勝つ暗示もあるので、勇気ある行動が身を結ぶでしょう。
意味:保護
読み:アルジズ(algiz)、エオロー(eolh)- 誰かからの保護をあらわします。友人や仲間の手によって助けられるでしょう。人間関係が大事であるとの暗示もあります。
意味:太陽、勝利
読み:ソウェル(sowelu)、シゲル(sigel)- 太陽のように眩しく暖かい状況をあらわします。輝かしい立場に立たされたり、周りから賞賛を浴びる環境が訪れます。幸運のサイン。
意味:戦いの神
読み:テイワズ(teiwaz)、ティール(tir)- 戦いの神の立ち姿をあらわしています。男性らしい勇ましさと度胸、行動力が試されるときです。ライバルの存在や、何かと戦わなくてはならない状況を暗示することもあります。
意味:成長
読み:ベルカナ(berkana)、ベオーク(beorc)- 人間愛の成長をあらわしています。聖母マリアのような深い母親の愛情がカギとなります。自分や周りが成長するとき。
意味:移動
読み:エワズ(ehwaz)、エオー(eoh)- どこかへ移動するというよりは、行動力をあらわすルーンです。自立性や主体性、積極性がキーワードとなるでしょう。また自由に動き回る、風通しの良い雰囲気を暗示することもあります。
意味:人間
読み:マンナズ(mannaz)、マン(mann)- 人間関係がキーワードとなります。誰かと戦うよりも仲良くすることで状況が改善します。誰かの助けが必要となる場合もあるでしょう。
意味:水
読み:ラグズ(laguz)、ラーグ(lagu)- どんな場所にも水が入り込み、静かに流れる様子をあらわしています。女性的な勘と臨機応変な立ち回りを意味します。流動性がありますが、流されやすい、主体性がない、などの悪い意味をもつこともあります。
意味:幸福
読み:イングズ(inguz)、イング(ing)- 満たされた幸福を意味します。物事のひとくくり、満足のいく結果、完成品やできた人間性をあらわします。とても幸運のサインです。タロットの「21世界」と意味が似ています。
意味:故郷
読み:オシラ(othila)、オセル(othel)- 実家や家族関係など、直系血族の問題をあらわします。家族からのしがらみやしきたりなど、悪いことが多いですが、しっかりした地盤や基礎など、良いこともあります。
意味:1日の太陽の動き
読み:ダガズ(dagaz)、ダエグ(daeg)- 太陽が一定の規則で動く様子をあらわしています。ルーチンワークや日々の習慣を意味します。ダラダラした雰囲気もありますが、継続力や変わらない愛情など、良い意味もあります。
ルーン占いとはゲルマン人の占い
ルーン占いとは西暦200年~300年頃、北欧の種族であるゲルマン人が行っていた吉凶診断です。24個の石にひとつずつルーン文字を刻み、その文字の意味を読み取って占います。ルーン文字はフサーク文字とも呼ばれます。
占い方は、ルーンストーンをすべて袋に入れ、そこから石を1つだけ取り出して意味を読み取る方法が主流です。タロットのワンオラクルに似ていますね。
ルーンは近い未来を占うのに適している
ルーンストーンの目を見ると、ひとつひとつが昔の人間の生活をあらわしていることがわかります。自然と共存していた人間の様子をあらわしているのです。
そのためルーンをひとつ振ると、自然の流れにそった人間の動きが見えてきます。
何事においても自然の流れに逆らった人間はうまくいきません。波にあらがうより、波に流れて障害物を避けた生き方をした方がよいのです。
ルーンストーンは自然に合わせた行動を教えてくれます。まさに、自然が教えてくれる人間の行動指針といってもよいでしょう。
ルーン占いは時代によって変わってきた
ルーン占いは、ルーン文字が使われていた時代や部族、地域によって変わってきました。おもに「読み方」と「石の数」が変わっています。
初代ルーン文字は「エルダー」で、現代においてルーン占いといったらこのエルダー式の占い方と読み方が主流です。
- エルダー(ゲルマン)
- もっとも古いルーン文字で、古代ゲルマン人が使っていた。24文字のゲルマン語からなるタイプ。
- アングロサクソン
- エルダーが進化して文字数が33文字になったもの。アングロサクソン人が使っていたもので読み方はラテン語。
- ヤンガー
- バイキング時代に入り、スカンジナビアの人々が使っていた。文字数が16文字に減っている。読み方は最初はノルド語だったがキリスト教の影響によりラテン語になった。
ルーン占いは行動を決めるのに適している
ルーン文字には、かつてのゲルマン人たちの生活模様がそのままあらわれています。
たとえば、
・家畜の牛や収穫などの生活に関する文字
・火や嵐や氷などの自然をあらわす文字
・忍耐や喜びなど感情をあらわす文字
など。
ルーン占いは人間の生活模様が細かく占えるのです。ゲルマン人たちも自分たちが今どのように行動すればよいのかを知るために、ルーン占いを行っていたと言われています。
正位置と逆位置がある?
タロット占いには正位置と逆位置がありますね。ルーン占いでも正位置と逆位置をふまえた占いかたがあります。
ですがこの占いかたは、タロット占いが人気が出てきた影響を受けたものなので、本来のルーン占いのやり方ではありません。もちろん、正位置と逆位置をふまえた占いのほうが、より細かいニュアンスを読み取れますが、これらはもはや、時代の流れとともに考案された新しい占いといえます。
やはりルーン占いといったらルーンストーンをランダムに投げて、ひとつだけを手に取って意味を読み取る方法が本来のやり方です。