人の不幸を喜ぶ人の心理状態と
スピリチュアルな意味
他人の不幸は蜜の味…と昔から言うように、人の不幸を喜ぶ人は、決して珍しくはない心理です。
不幸を喜ぶ人がどんな環境に置かれ、どんな心理状態にあるのかを考え、そのスピリチュアル的な意味についてもお話します。
自尊心が低い
人の不幸を喜ぶ人は、自己評価がとても低いです。
自分をダメな人間だと思っているからこそ、ダメな他人を見ると安心感が生まれます。
自分より下の人間を見ることで自分の不幸感が和らいだり、下の人間に同情することで心を落ち着かせようとするでしょう。
このタイプは不幸な人間を見ると安心します
嫉妬心や競争心が強い
人の不幸を喜ぶ人は、日頃から成功者や幸福な人を羨んだり、嫉妬しています。
そのため失敗した人間や、苦境にある人間を見ると自分が優位に立ったような感覚を得ることができ、喜びを感じるでしょう。
ただ嫉妬感情は、自分にもそれができる能力がある時に生まれます。嫉妬心がでてきたら、自分にも相手と同じ力が備わっているのだと考えましょう。
このタイプは不幸な人間を見ると愉快になります
過去の経験やトラウマ
人の不幸を喜ぶ人は、 過去にトラウマになるような苦痛な経験をしている可能性があります。
自分がすごく苦しかったからこそ、同様の経験を他人にも知ってもらいたい心理がわいてきます。
これは一種のスパイト行動であり、他人が不幸になることで自分と平等になり、一体感や癒しを得ようとする心理です。
他人を自分と同じ境遇にしようとするため、他人をコントロールする支配感が出てくるケースもあります。
このタイプは不幸な人間を見ると癒されます
共感力の欠如
人の不幸を喜ぶ人は、他人の感情や立場を理解する能力が低かったり、共感力が欠如している可能性があります。
想像力が低かったり、知識が乏しい、心の機微が読み取れないなどの問題で、他人の苦しみが完全なる他人事であり、エンターテイメントのように感じるところがあります。
まるで漫画やドラマのように、対岸の火事として情報を処理しています。
このタイプは不幸な人間をエンタメとして受け取っています
支配欲が強い
人の不幸を喜ぶ人は、支配欲が強い可能性があります。これは他人が不幸であった方が、その相手の心や環境を操れると感じるタイプです。
相手の弱みにつけこんで思い通りに動かしたり、相手の心を洗脳することで優越感に浸ったり、自分が上であることを求めます。
支配欲が強い人は、他人が弱体化することを求めます。
このタイプは不幸な人間を見て優越感に浸っています
集団心理に流されている
ネットにはよく見られる現象ですが、人は時折、集団で他者の不幸を共有することで、一体感を感じることがあります。
ターゲットとなる人物をみんなで攻撃することで集団に属している安心感や楽しさを感じたり、他人の意見に同調することで自分の味方がいるように錯覚することがあります。
また、集団やコミュニティ全体の流れや、全体の総意に無意識に染まるところもあります。これは集団全体が「あいつが悪い」という空気になると、自分もそう思えてくる心理です。
このタイプは集団に属することで安心したり、集団の意見に染まります
他人の不幸を喜んだ時、
スピリチュアル的にはどんな意味があるでしょう?
スピリチュアルな意味
人の不幸を喜んでしまうとき、それは、自分の心に正直に生きていないサインと言えます。
スピリチュアルな世界では、魂や心が重視されます。心に反する生き方をしているからこそ、魂が穢れ、他人の不幸を喜ぶようになってしまいます。
具体的にはこんな状態だと思います↓
- やりたくないことをやっている
- やりたいことができていない
- 魂の素質に合ってない生き方をしている
など、心に反する生き方をしていることが原因です。
心の叫びは、天命でもあります。
あなたが何かを思いついたり、苦しむことは、すべて意味があります。苦しんだらそれを解決することで経験値となり、魂が磨かれていくのです。
もっとこうしたいのに!という思いに、もっと真剣に向き合うことです。
心が悲鳴を上げているのに、ただ耐え忍ぶだけが魂の修行ではありません。その状況からどのように改善するか、環境を変えたり、心を変えることが大切です。
たとえ環境が変わらずとも、自分の心は変えられます。心に折り合いをつけ、平穏な心に近づけることが魂の浄化へつながるのです。
自分をもっと癒してあげましょう。
今後はどうすればいいか
今後はどのように生きていくか、こんなことをしてみましょう。
苦しい感情を自覚する
まずは自分の苦しい感情を見ないフリしたり、我慢して気づかないふりをするのはやめましょう。苦痛で辛い、嫌だ、やめたい、といった感情を受け入れましょう。
自分の感情に蓋をしないでください。強がる必要はありません。あなたが感じた感情は、それが自然であり、そう思ってよいのです。
責任感を手放してみる
苦しい人は、何かを我慢したり、仕方なく受け入れているのです。そこには責任感や義務、社会的な圧力が発生しています。
ですがもっと気楽に考えてみてください。世の中には色んな生き方があります。たった一つの考えに縛られる必要はありません。自分の責任、義務、〇〇すべき、という考えを手放してみましょう。
すると、自然と自分がどのように行動すればよいのか、自ずと見えてくるでしょう。
誰かに話してみよう
誰かにあなたの話を聞いてもらうだけでも、心の問題は解決します。とくに社会的に孤立感を抱えている人ほど、話を聞いてもらうことは大切です。
話ができる友人や家族がいない場合は、心療内科にいってみましょう。
心療内科は、思ったより気さくな場所で、あまり重く考える必要はありません。
もっと気楽にいきたい場合は、電話占いもおすすめです。占いはもちろんやってくれますし、話をしっかり聞いてくれることが電話占いの長所なので、あなたの悩みをじっくり話してみるのもよいでしょう。
は老舗の電話占いで、評判も良いのでおすすめです。