red/レッド赤の意味と心理、効果
赤のプラスイメージ
- 情熱
- 活発
- 勇気
- 正義
- 猛々しい
- 勢い
- 度胸
赤のマイナスイメージ
- 危険
- 恐怖
- 怒り
- 激情
- 血
- 自己中心
- 暑苦しい
赤を好む人の心理・潜在意識
赤は自己主張の強さをあらわします。赤を好む人も、誰にも負けない確固たる信念や価値観があり、それを誇りに思っている人たちです。
他人に左右されない強さのある人ですが、逆を言えば誰のアドバイスも聞き入れない融通の利かない側面もあります。頑固者で扱いにくいと思われることもありそうです。
自信家が好む色ですが、その多くは何か根拠があって自信があるというよりは、勢いや感情に任せた猪突猛進型の人が多い傾向があるでしょう。
やや短絡的な一面もありますが、度胸や勇気、豪快な判断力…という意味ではピカイチです。
赤を好む人の心理とは、
自分はスゴイ奴なんだ!
どんと来い!
といった挑戦的な心理状態にあるでしょう。
好きな色から性格診断もできますので合わせてやってみてください。
オーラで見る赤の意味
![赤の意味](/fortune/images/ora1.png)
赤いオーラは、情熱的、活発、勇気、正義感などの意味があります。
内面から燃えるような情熱や強い信念を持っていると、赤色になります。
また赤いオーラの人はいつも感情が高ぶっていて攻撃性が高い状態でもあります。怒りの感情が強く出やすい人でもあるでしょう。
激しい性格の持ち主なので、仕事はできても、人当たりがきつかったり、人間関係で不和が生じやすくなります。本人はからっとしていても、周りには刺激の強さが伝わり思わぬ悪影響がいく可能性があるため少し注意すべきカラーです。
オーラ診断もあるのでやってみてください。
スピリチュアルで見る赤色
赤は血をあらわします。
血はいけにえであり、悪魔の儀式です。呪術的な要素が強いカラーなので、決して神聖な色とは言えないでしょう。
赤を多用していると感情が攻撃的になり、言霊が悪くなります。毒舌になったり、きつい一言を浴びせたり、悪態をつくようになります。そして誰かを傷つけ、蹴落としたりして、心の血を流すのです。
あまり普段から多用するような色ではありません。
ただし、一時的に気分を興奮させたいときや、やる気が上がらないときには、赤を取り入れると効果的です。
とくに日ごろ気の弱い人が、仕事やデートの勝負カラーとして赤を身に着けるのは、とても効果的があります。元々積極的なタイプの人が赤を身に着けると、アクの強い印象を与え逆効果となります。芸能人などの目立つことが仕事の人にとっては最適です。
風水で見る赤の意味
風水で見る赤は、太陽をあらわします。
部屋の中に、太陽に見立てた赤い家具や小物を置くことで、陰陽の「陽」の運気がつきます。そして気持ちをアクティブにさせる作用が期待できるでしょう。
太陽は東から登るため、赤いグッズは東との相性がよいでしょう。
また、刺激をもたらす色としても赤が使われます。情熱的な恋愛をしたいときは、恋愛をあらわす南東に赤を配置すると効果的です。
風水での色の取り入れ方もご覧ください。
赤い服装の効果
赤は人間が一番強く認識しやすい色なので、信号機にも使われていますし、危険サインをあらわす色です。血の色でもありますし、赤色は無意識に刺激の強い色であることが日常的に刷り込まれています。
そうした赤い服を好んで着たがる人も、他人に対して刺激の強い印象を持たれたい欲求が強いと言えるでしょう。
目立ちたがり屋で、刺激の強い人間になりたい…一癖ある人間になって爪痕を残したい…そんな欲求が隠れています。
そのため、注目されるためなら超えてはならない一線を越える危険性も秘めています。平凡を嫌い、あまのじゃくで、他人とは違う自分でありたい人ですが、人としての倫理に外れないように注意したいところです。
競争精神が旺盛になるため、赤い服をいつも着ていると、喜怒哀楽の表現が激しくなっていきます。精神的に疲れやすいでしょう。
服の色を見れば性格がわかるもご覧ください。
赤文字の意味
赤色は、生命力や情熱、活力、太陽を象徴する色で、祝い事や儀式に使われることが多く、特に結婚式や出産祝いなどの場合には、「寿」の文字を赤いインクを用いることが多いです。
そのため、赤は、めでたいことをあらわします。
その一方で、赤は血の色でもあるので、危険を知らせる色や、危機的な状況をあらわす色でもあります。
契約書などを見ても、重要な項目は赤文字で書かれていることが多いでしょう。
経済においても、赤字、という表現をするように、赤はマイナスをあらわします。マイナスは経営において重要なことですので、危険を素早く知らせる、という意味で赤字が使われていると考えられます。
赤を効果的に使うには?
赤は良くも悪くも刺激をあらわす色です。
運気をアクティブにさせたい時や、勢いをつけたい時に、赤を使ってみましょう。
ただし赤はブースターのような役割であり、一時的にパワーを強めるために使います。常日頃から赤を多用していると、疲れてしまってパワーが出なくなるので注意しましょう。
常に全力疾走できないのと同じです。
たまに休憩をはさんで、ここぞというときに赤を使っていくと、効果的に赤の力を利用できるでしょう。
今すぐ電話やチャットで
無料悩み相談ができます
いますぐ悩みを聞いてほしい、不安で現状をどうにかしたい、これからどうなるか鑑定してほしい、といった時、スマホやチャット、メッセージですぐに相談できます。
恋愛、人間関係、人生相談などを専門に、数多くの悩みを見てきた鑑定士が、あなたの悩みに寄り添って幸せになる道を一緒に考えてくれます。
初回は無料でお試し鑑定ができます。
誰にも言えない、どうせ理解されないと思う内容こそ、鑑定士たちの専門分野です。一人で苦しまず、気軽に試してみてください。
以下の2つはリピーターが多い、選りすぐりの鑑定です↓
他の色も見てみよう
色でわかる診断・コラム
生涯のラッキーカラー診断!一生変わらない幸運の色生年月日
自分の色を生年月日で診断!あなたのカラーが絵画になる生年月日占い
今日のラッキーカラー今日の占い
カラーボックスを選ぶと精神年齢がわかるカラー診断
連想テスト!その色から誰をイメージする?カラー診断
オーラの色ごとの意味一覧
あなたにおすすめのテーマ
悩みや不安、一人で悩まず
相談してみませんか?
🔽サイト内検索
コラム著者:沢村
![コラム著者](/images/shun.png)