あなたの潜在意識がわかる絵の心理テスト
まずは以下の絵を見てください。
上記の絵の中に自分自身を書き足すとしたら、どの位置に書き足しますか?
①を選んだあなたは
自分のことがまるで他人事
あなたは世の中をやや冷めた目で見ている傾向があります。自分に不幸なことがあってもまるで他人事のように「そんなもんだ」と淡々と処理します。人付き合いも中身が薄い傾向があり、なんとなく生きています。この位置は頭がよく理論的な人によく見られる傾向ですが、もう少し情熱を持ってもよさそうです。
②を選んだあなたは
空想が大好き個性的な人
あなたはいつも現実離れしたことを考えている人。こんなことがあったら楽しいな・・・と常識に取らわずに考えられるので芸術性の高いタイプです。個性的でおもしろい人ですが、自分の確固たる意志がない一面もあり、他人の意見に振り回されることも。もう少し安定感があるとよさそうです。
③を選んだあなたは
見た目も中身も活発な人
あなたは非常に外交的なタイプ。考えるよりも先に行動するバイタリティがあるため人付き合いも積極的です。この位置に自分を書く人は今の生活が充実している人によく見られる傾向で、未来が見えています。やや人を陥れる戦略性と攻撃性が見られますが順調に人生を送れるでしょう。
④を選んだあなたは
バランス感覚が抜群の人
あなたはすべてのバランス感覚が優れている人です。自分の価値観がしっかりある人ですが、柔軟性のある考え方ができるため、どのタイプの人間とも合わせられる人でしょう。どのタイプにも染まれるので、八方美人だと思われてしまうこともありそうです。また、なまじ何でもできてしまうため、結局どれも手に入らない器用貧乏にもなりがちです。自分の得意分野をもっと前面に押し出して、ある程度は専門性を持った方が成功しやすいでしょう。
⑤を選んだあなたは
人に甘えたい依存傾向あり
あなたは自分の力で何かをするよりも他人の力に依存したい傾向があります。楽をしたい、甘えたいという願望があり、嫌なことがあるとメソメソしてかなり内向的です。自発的に何かをやるよりも、誰かに必要とされることに喜びを感じるので、尊敬できる人やグイグイ引っ張ってくれる人に出会えると幸せになれます。
⑥を選んだあなたは
型にはまった真面目人間
あなたはこうあるべきという固定観念が強い傾向があります。なんでも杓子定規で考える傾向もあり、曲がったことは好きではありません。また、かなり現実主義な傾向もあるので、夢のない人だと思われがちです。もう少し世の中の変わった人間や、変わった生き方に触れてみてもよいかもしれません。
⑦を選んだあなたは
外交的だけど根暗です
あなたは表面的には外交的で、言いたいことも比較的ハッキリ言うタイプ。ですが根はナイーブで傷つきやすい人でしょう。両極端な性格を持っているからこそ、嫌なことがあると深く考えすぎてしまい、ときには消えたいと考えることもあるようです。思想家な一面もあり。
回答したあとに読んでね↓
心理テストの解説
木や家というのは、潜在的に自分自身をあらわします。中央に近い位置に自分を置いた人ほど、自分を客観的に見れている状態となります。
また、空を見るときの心理は、思考がプラスに向いている状態です。一方、地面を見るときの心理は、マイナスに思考が向いています。手前の方へ自分を書いた人ほど、物事を悪い方向に解釈したり、他人に対して悪いことが目に付きやすい傾向があるでしょう。
また、人は現実にないものを想像するときに右を見て、事実を思い出すときは左を見る傾向があります。つまり、右側に自分を書いた人ほど空想家で、左側に自分を書いた人ほど、現実主義であることがわかります。
これは人の目線で本音がわかるにも書きましたのであわせてご覧ください。
スポンサーリンク
関連した心理テスト
あなたにおすすめのテーマ
その悩みや不安、一人で悩まず
相談してみませんか?
あなたの悩みや不安は、一人で考えても何も変わらないでしょう。一人でうまくいかない時は、誰かの意見をあおぐことが大切です。
ただ、適当な相手に相談しても、良い答えは得られません。
電話占いは、あなたと同じ悩みを、毎日たくさん相談に乗っている専門家です。
無料でお試し鑑定ができ、電話やメールで簡単に相談できます。
誰にも言えない、人に言いにくい内容こそ、電話占いはあなたの味方となって一緒に考えてくれるので、一人で苦しまず、気軽にお試し鑑定を使ってみるとよいでしょう。
電話やメールでお試し鑑定「ピュアリ」
電話やメールでお試し鑑定「ウィル」
心理テストを気に入ってくれた方へ
SNSやブログで当サイトをご紹介いただけると励みになります。よろしくお願いします!
この占いの鑑定士・著者:ミオ

占い師として活動を始めて13年目です。数字による占術をベースに星座や独自の概念を組み合わせた生年月日占いに力を入れています。