西方位をうまく活用金運アップの風水
金運風水では西の方位にある物の配置をしっかり対策することで運気アップを狙えます。
ここをチェック!!
西日が入りすぎるのを防ぐ
- 西日がたくさん入ってくると家が繁栄せず衰退していくことを暗示します。太陽が沈むように金運も沈んでいくので遮光カーテンで光をシャットアウトしましょう。
西に黄色いバラ
- この風水術は宝くじで2億円を当てた主婦がやっていた方法で、これを真似した知人も5千万当てたという伝説のテクニックです。造花でよいので黄色いバラを西側に飾りましょう。
キッチンのそばに通帳や財布を置かない
- キッチンには火と水の要素があります。火は燃えて、水は流れていくため、どちらも消えてなくなる性質を持っています。この周辺に財布や通帳、印鑑などを置くと、お金も消えてなくなるので気をつけましょう。
西に水槽を置かない
- 水槽は水の要素を持ちます。金運を司る西側に水槽があると、お金が水に流れていくという意味があります。水槽は鬼門と裏鬼門、部屋の中央に置いても凶相になるため、東方面に置きましょう。
北側のクローゼットの中をシンプルにする
- クローゼットの中は整理整頓が行き渡りにくい場所。とくに北の方位は貯め込んで増やす性質があるため、この方面にある棚やクローゼットが乱雑だと金運に大きなダメージが出ます。
漏財宅にならないようにする
-
玄関から入った風が、一度も壁やドア、階段などにかかることなくそのまままっすぐ家の窓の外に通り抜ける間取りを漏財宅(ろうざいたく)と言います。ワンルームや1Kなどの小さい間取りによくある設計ですが、これはせっかく入ってきた運気がそのままストレートに窓の外に抜けていってしまうので、財が逃げるとされ風水で凶相です。
玄関と窓を結ぶ中間地点に、観葉植物やオーディオなどの音がなるものを置いて、運気を貯め込むようにしましょう。
スポンサーリンク
あなたにおすすめのテーマ
サイト内検索
コラム著者:沢村

神威力訓練所で実践修行をした経験を持っており、現在も科学で説明できない内容を研究しています。スピリチュアルカウンセリング、人をつなぐコミュニティ運営の実績があります。あなたのお悩みを受け付けています。