喧嘩をした相手と仲直りするおまじない
喧嘩をしてしまった相手と仲直りするおまじないです。
友達や、彼氏彼女、家族など、どのような相手にも使えます。
3つご紹介したいと思います。
1つ目
お菓子のおまじない
方法・やり方
このおまじないは、相手が好きそうなお菓子を渡すおまじないです。
用意するものは、
好きなお菓子
メモ用紙
色付きペン
セロテープ
です。
- ステップ1
- 小さいメモ用紙に、色付きペンで「ごめんね」とメッセージを書きます。
メッセージの内容は他のフレーズでも構いませんが、「ごめん」「許して」「反省してます」「仲直りしよう」など謝罪の言葉がよいでしょう。 - ステップ2
- メモ用紙に書いた文字を、利き手の人差し指で、なぞります。指でもう一度文字を書くイメージで、ペンの上をなぞってください。
- ステップ3
- メモ用紙を両手で挟み、無事に仲直りできるよう祈りを込めます。
- ステップ4
- 相手が好きそうなお菓子を用意します。1つずつ個別包装になっているお菓子が良いですが、手作りクッキーなどを自分でラッピングしてもよいでしょう。
このお菓子に、ステップ3で祈りを込めたメモ用紙を、セロテープで貼り付けます。 - ステップ5
- 相手にメモ用紙ごとお菓子を渡します。
これできっと相手に笑顔が出るでしょう。
ガムは使わないで
ください
お菓子を選ぶ時、クッキーや飴玉はよいですが、ガムは使わないようにしましょう。
ガムは噛んで味がなくなったら、口から出して捨てる性質があることから、「相手を利用する」「表面的なつきあい」といったスピリチュアル的なメッセージ性が含まれます。
なお、噛んでるうちに溶けるタイプのガムであれば大丈夫です。
2つ目
笑い袋のおまじない
方法・やり方
このおまじないは、笑い袋で縁起の良い気を作り出し、自分に取り入れる方法です。
用意するものは、
透明のビニール袋
ペン(何色でもよい)
小さい紙
です。
- ステップ1
- スーパーなどに置いてある透明のビニール袋を用意します。ない場合はレジ袋でも構いません。
このビニール袋に、ペンで顔を書きます。にっこりと笑った、目と鼻、口と眉毛を書いてください。 - ステップ2
- 小さいメモ用紙を用意し、その紙に心を込めて「仲直り」とペンで書きます。
書いた紙は、ステップ1で作ったビニール袋の中に入れてください。 - ステップ3
- ビニール袋に空気を入れて、袋の口を絞って手でしっかり持ち、空気が逃げないように持ちましょう。
(この時、ビニール袋の口を縛っても良いですが、このあと再び袋を開けるので、手で持って空気が逃げないように持つだけで十分です) - ステップ4
- ビニール袋をシャカシャカと振ります。これで袋の中にある仲直りの気が増えます。
- ステップ5
- 袋を開けて、中にある空気を吸い込んでください。これであなたの中に、仲直りの気が大きく宿りました。きっと無事に仲直りできるでしょう。
3つ目
ハートタッチのおまじない
方法・やり方
このおまじないは、相手と仲直りするために話しかけに行く直前にやります。
またはラインや電話などのメッセージで仲直りする場合、メッセージを送る直前にやってみてください。
- ステップ1
- 静かな場所へ行き、深呼吸をします。
- ステップ2
- 仲直りできることを願いながら、指で、空中にハートを描きます。このハートは相手との和解や仲直りの象徴です。
指はどの指でも構いませんが、利き手の人差し指がよいでしょう。 - ステップ3
- ハートが完成したら、手でハートをつかみます。実際は空中を掴んでる状態ですが、頭の中のイメージは、相手の心を掴むようにイメージしてください。
- ステップ4
- ステップ3でつかんだ手を、ゆっくりと開いてハートを放します。この行為は和解と新しい始まりを象徴しています。
- ステップ5
- 仲直りしたい相手に話しかけたり、メッセージを送ってみてください。
きっと和解できるでしょう。
スポンサーリンク
仲直りできる占いもあります
次はこのおまじないをやろう
関連したおまじない
- 人間関係をよくする人づきあいを円滑にします
- 嫌なことを消す塩まじない塩の浄化効果を使いましょう
- 浄化で悪いものを断ち切る酒風呂を使った本格的な浄化方法です
- 絶対に願いが叶うおまじない!夢を現実に変える魔法
- 彼の気持ちを取り戻すおまじない!自然エネルギーを使った3選
- おまじない一覧
人間関係をよくするコラム
あなたにおすすめのテーマ
悩みや不安、一人で悩まず
相談してみませんか?
🔽サイト内検索
あなたの願いごとを叶えます
こんなおまじないが欲しいな、あったらいいな、という時は、こちらからお気軽にリクエストください。
おまじない監修
おまじないは当サイトの占い師ミオとスピリチュアルカウンセラー沢村作ったものです。詳しくは運営者情報をご覧ください。