幸運を充電する場所寝室の風水
寝室は幸運パワーを充電させる場所です。持っている運気の上昇下降を左右するため、全体運をあげる風水を行います。
インテリアテクニック
-
日当たりがよすぎる寝室は避ける
- ベッドの日当たりが良すぎると、居心地がよすぎて仕事への意欲が下がります。寝室に大きな窓があり、朝日がたくさん入ってくる部屋はリビングとして使うべきですが、難しい場合はカーテンで日が入りすぎないようにしましょう。
-
目的にそって枕の位置を決める
- 北枕は冷静になれる作用があるため、考え事をしているときや仕事運に最適な方位です。東はIT系などの情報を司ります。恋愛や人間関係を改善したいときは南か、東南を頭にします。西枕は安心安定の作用があるため、落ちつきたい人に最適です。
-
真っ暗にして寝ない
- 寝室が真っ暗だと、昼間に入ってきた幸運の運気が長く部屋に留まることができません。部屋の中に淡いオレンジ系のやわらかい照明ライトをつけたり、月の光が自然に入るようにしましょう。
-
部屋に香りをまとわせる
- 眠っている間は魂が異空間へ旅をしています。生花などの生きた香りにはよい運が宿り、悪霊を遠ざけるため、寝室に置くと正しい魂の旅行ができるでしょう。
-
派手な柄ものはダメ
- 睡眠は自分のパワーを充電させる場所なので、あまり派手な柄をシーツや枕カバー、布団、カーテンなどに使っていると、無意識に脳が興奮し、幸運パワーを充電できません。
方角ごとの運気
寝室は北西が凶作用です。
北の寝室
北は落ちついた雰囲気や、信頼関係などを司るため、ここに寝室があると信頼関係のある安定したパートナーになれます。これは仕事上でも吉作用ですし、その家に住む住人同士にも絆を生み出します。ベッドカバーを暖色系の色でまとめるとさらに運気が上昇します。北東の寝室
- ここは鬼門なので清浄に保っておけばとくに悪いことは置きません。あまり物を置くと新しい出来事がどんどん発生して落ちつかなくなるため、なるべくシンプルにまとめることが望ましいです。白を基調にした部屋にしましょう。
東の寝室
- 東はパワーが充電できる場所ですが、出ていく体力も増えます。バイタリティのある人にはふさわしいですが、熟年以降の落ちつきたい世代にはやや疲れる相です。赤などのハッキリした色や、電話、オーディオなどの音のなるものと相性がよいため、赤色の目覚まし時計などが吉を運びます。
南東の寝室
- 南東は輝く方位なので、ここに寝室があると最高の運気を充電できるため、寝室にするにはもっともよい方角です。草花や木目など自然のものと相性がよいため、観葉植物を置いたりベッドの素材を木目にしましょう。
南の寝室
- 南は個性的な空間を作り出すため、ここに寝室があると芸術的な才能がアップします。宝石やパワーストーンなど光るものを置いておくとさらに運気アップ。
南西の寝室
- 西と同様です。南西は人や運気を落ちつかせるため、スポーツ系や営業職などのアクティブな仕事をしている人にはあまり向きません。東枕にして黄色やオレンジなどの暖色系のカラーに統一しましょう。
西の寝室
- 西は落ちつかせる相です。ここで寝ていると人柄も落ちついてくるため、スポーツ系や営業職などのアクティブな仕事をしている人にはあまり向きません。東枕にして西日をしっかり遮断すればOK。緑を取り入れましょう。
北西の寝室▲凶位置
- イマイチパッとしない相です。西方向の落ちついた作用と北方向の冷たい作用が混じり、いくら頑張ってもあまり成果が見られない傾向があります。観葉植物や明るい色のグッズを置くとよいです。
中央の寝室
- 中央の寝室はその家の運気を一気に受け継ぎます。普段運気が好調なときはさらによくなりますが、悪いことが続いているときはさらに悪くなります。一人暮らしをしている人には向いています。
関連カテゴリー
スポンサーリンク
コラム著者:沢村

神威力訓練所で実践修行をした経験を持っています。幸福になるマインドセットセミナー、人をつなぐコミュニティ運営の実績があります。あなたのお悩みを受け付けています。個別返信はできませんが、投稿内容をもとにコラムを書きます。