誕生日が2桁の性質を
数秘術で解説します
あなたの誕生日は一桁ですか?
それとも二桁ですか?
それによって、解釈が少し異なってきます。
数秘術の基本は、一桁になるまで足すことです。(11,22,33は別)
もしあなたが25日生まれだとしたら、数秘術の世界では、2+5=7、つまり7が覚醒数となりますが、元は25ですよね。つまりこれは、2と5の性質も持っているのです。
1+6=7の人と、2+5=7の人の性質は、かなり異なります。
ここでは誕生数(生まれ持った性質)や覚醒数(後天的な性質)にて、数秘術の計算で2桁になる人の性質について解説します。
なお、この解説は当サイトの占い師が研究してきた内容ですので、他サイトに書かれている内容と異なる独自の解釈があります。
図式をご覧ください
根柢にあるのは2桁目
誕生数の計算途中で25にになった場合、2桁目の数字が根柢となります。上記の図だと2がベースの数字です。この数字の影響力は薄いですが、
積極的か消極的か、感情か理論か
くらいの判断材料となります。
表面に出やすい1桁目
1桁目の数字は表面に出やすく、
考え方や、最終形態に至るまでの過程
をあらわします。そのためこれが本来の性質に見られることもあり、他人から見た印象はこちらの方が強いかもしれません。
最終形態
数秘術では一桁になるまで足した数が最終系の形ですので、この数字が結果をあらわします。いま自分の人生がどうなっているか、最終的にどんな選択肢をとったか、そういった答えがこの最終数字に出ています。
身内など親しい間柄であれば、こちらの数字の方があなたにふさわしいと言ってくれるでしょう。
カバラの占いやコラム
あなたにおすすめのテーマ
その悩みや不安、一人で悩まず
相談してみませんか?
あなたの悩みや不安は、一人で考えても何も変わらないでしょう。一人でうまくいかない時は、誰かの意見をあおぐことが大切です。
ただ、適当な相手に相談しても、良い答えは得られません。
電話占いは、あなたと同じ悩みを、毎日たくさん相談に乗っている専門家です。
無料でお試し鑑定ができ、電話やメールで簡単に相談できます。
誰にも言えない、人に言いにくい内容こそ、電話占いはあなたの味方となって一緒に考えてくれるので、一人で苦しまず、気軽にお試し鑑定を使ってみるとよいでしょう。
サイト内検索
この占いの鑑定士・著者:ミオ
