大人の無料占いサイト恋愛と人間関係[占いレディ]

神社の風物詩おみくじの順番と確率

おみくじの正しい順番は以下のとおりです。

大吉>中吉>小吉>半吉>末吉>末小吉>末凶>>小凶>半凶>大凶

おみくじの順番と確率

「末吉」の位置づけに迷う人が多いかもしれませんね。

多くの神社で取り扱われているおみくじは、

大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶

の6パターンが主流ですが、冒頭で記した12パターンに分類されているのが本来のおみくじなので、その意味について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

おもな解釈

大吉
大規模な吉がやってきます。
中吉
中規模な吉がやってきます。
小吉
小規模な吉がやってきます。「少ししか吉が来ない」という意味ではありません。
ふつうの吉がやってきます。小吉との順番が混同されやすいですが、吉がデフォルトなのに対し、小吉中吉大吉はそれぞれ小・中・大のオプションがつく、と考えるとわかりやすいでしょう。
半吉
吉が半分になったものです。半分だけ吉がくるため、通常の吉よりは下の解釈です。
末吉
末吉の「末」は末広がりを意味します。最初はゼロだったところに、すこしずつ吉が生まれます。
「未満」の未と混同されやすいですが「未」と「末」は漢字がちがいますし、まったくちがう意味となります。
末小吉
末吉の「末」は末広がりを意味します。最初はゼロだったところに、すこしずつ小さな吉が生まれます。すこしずつ「小吉」になるから「末吉」より上の並び順ではないの?と思いますが、末小吉の小吉とは「小吉」ではなく「少しずつ、小さな吉が来る」と解釈されます。そのため末吉より下なのです。(難しいですね!)
末凶
末凶の「末」は末広がりです。最初はゼロだったものが、だんだんマイナスになって凶になります。最初からマイナス要素があるわけではないため「凶」よりは順番が上です。
ふつうの凶がきます。よくある不運が訪れるでしょう。
小凶
小規模ですが凶がきます。凶と順番が混同されやすいですが、凶がデフォルトなのに対し、小凶半凶大凶は、小・中・大のオプションがつくと考えるとわかりやすいでしょう。
半凶
中規模な凶がきます。凶の半分じゃないの?と思いますが、中凶と意味は同じです。凶に関してはなぜか中凶がなく、半凶を中凶扱いとするおみくじが多数存在します。くわしい理由はわかっていませんが、半分は縁起が悪いとする昔からの名残が関係しているようです。一部、中凶を置いている神社もあります。
大凶
大規模な凶がきます。言わずもがな、一番よくないおみくじです。

一覧表にするとこのような図式です

おみくじの順番

そのため「凶」を引かなければすべてプラスに作用するおみくじとなります。

そのため、単純に考えてもほとんどの人はよい結果になるのです。ぜひ安心しておみくじを引いてください!

でもやっぱり、どうせなら勝ち組に入りたい!そんな人のために。

おみくじって、
それぞれどのくらいの確率なの?

おみくじの確率は…

日本にあるおみくじの製造は、山口県周南市にある二所山田神社に併設された新聞社「女子道社」という会社が全国の70%近くをシェアしています。

確率を知りたいところですが、神社はおみくじの確率を公表していませんし、正式な調査団体の記録もありません。また、当然ながらおみくじの種類や神社によっても確率は異なっています。

そのため確率はあくまで感覚値やローカル団体が実験した内容の統計となりますが、調査された内容を記載します。

以下がおみくじの確率です。

大吉
18%
中吉
9%
小吉
12%
24%
末吉
24%
13%

「吉」や「末吉」が多いですが、「大吉」も思ったより多く含まれています。

ちなみに凶が多いとして有名な東京の浅草寺は、30%ほどの比率で凶が含まれていると公表されています。ここは「凶が転じて大吉になる」をウリにしているので、凶が出たほうがラッキーとする説もあります。

神社によっておみくじは個性が出るところですね。

ちなみに、高確率で大吉をひくおまじないもありますのでお試しください。

おみくじはなぜ木に結ぶ?

ここからは、ちょっとしたおみくじの豆知識です。

おみくじはなぜ木に結ぶ?一般的におみくじは、 大吉や中吉の場合は持ち帰ってお守りにし、凶などの悪いおみくじは境内にある木の枝に結びます。

これは神社の木々には霊力がこもっているため、悪いおみくじを引いた場合は、木の精霊が悪い運勢を浄化してくれるとする考えがあるためです。

なら、末吉や小吉はどうする?

大吉や中吉は迷うことなくお守りにしますし、凶も迷うことなく木に結ぶと思いますが、末吉などの微妙なおみくじを引いたときは迷いますよね。

そうした場合は内容によって判断するとよいでしょう。

どうしても気になる悪いことが書いてあった場合は木に結びます。また、良いことが書いてあって自分が励まされたと感じた場合はお守りにしたほうがよいでしょう。

今すぐ電話やメールで
悩みを相談してみましょう

いますぐ悩みを聞いてほしい、不安を解消したい、現状をどうにかしたい、これからどうなるのか鑑定してほしい、といったときに、電話やメールですぐに相談できます。

恋愛、人間関係、人生相談など、専門の鑑定士が、あなたが幸せになるためのアドバイスをいたします。

無料でお試し鑑定ができます。

誰にも言えなくてつらい、人に言いにくい内容でも大丈夫です、むしろそのような内容こそ、鑑定士たちが扱っている内容です。

一人で苦しまず、どうぞ相談してみてください。無料で体験できますので、まずはお試し鑑定をうまく使ってみましょう。

以下の2つはリピーターが多い、選りすぐりの鑑定です↓

電話やメールでお試し鑑定「ピュアリ」

電話やメールでお試し鑑定「ウィル」

スポンサーリンク
さっそく運試ししよう
こちらもチェック!!
参拝の小ネタ

神社では石畳を歩いてはいけない?おみくじはいつ引くべき?賽銭の入れ方は?ちょっとした疑問に対する作法とマナーについてです。

あなたにおすすめのテーマ

その悩みや不安、一人で悩まず
相談してみませんか?

あなたの悩みや不安は、一人で考えても何も変わらないでしょう。一人でうまくいかない時は、誰かの意見をあおぐことが大切です。

ただ、適当な相手に相談しても、良い答えは得られません。

電話占いは、あなたと同じ悩みを、毎日たくさん相談に乗っている専門家です。

無料でお試し鑑定ができ、電話やメールで簡単に相談できます。

誰にも言えない、人に言いにくい内容こそ、電話占いはあなたの味方となって一緒に考えてくれるので、一人で苦しまず、気軽にお試し鑑定を使ってみるとよいでしょう。

電話やメールでお試し鑑定「ピュアリ」

電話やメールでお試し鑑定「ウィル」

コラム著者

神威力訓練所で実践修行をした経験を持っており、現在も科学で説明できない内容を研究しています。スピリチュアルカウンセリング、人をつなぐコミュニティ運営の実績があります。あなたのお悩みを受け付けています。

★悩み投稿フォーム