デートにつながらない理由次回のデートに誘われない!!
言えない7つの本音
1度デートをしたけど、それきり二度と誘われなくなった!誘っても断られた!という人は、もしかしたら相手に嫌われたかもしれません。
とくに女性は、脳の構造が減点方式となっています。もちろん男性的な考えをもつ女性もいますが、女性の多くは初対面のうちは相手に良い印象をもっていても、長く一緒にいるうち相手への評価がさがっていきます。
一方、男性の方は加点されたり減点されたり、相手を見る目が上下します。
男性の場合
外見がキレイ、性格が優しいなど、一点集中で相手を気に入って評価するため、デートを重ねても相手への評価が変わりにくい
女性の場合
全体の雰囲気や条件など、まんべんなくトータルで評価するため、何かダメな点を見つけると全体的に評価が下がってしまう
男性のほうが些細なことで嫌われる可能性が高いのです。
一方、もしあなたが女性であり、二度とデートに誘われなくなったのなら、それは確実に嫌われる致命的なことをした可能性があるでしょう。
それでは、
具体的に次回のデートにつながらない原因を考えてみましょう。
顔がタイプじゃなかった
デートの最中じっくり相手の顔を見てみたら、タイプじゃないことに気づくことがあります。
あれ?この人こんな顔だったっけ?
と冷静になってしまい、急速に恋心が冷めて次回のデートにつながらないのです。
顔なんてデートする前に
わかるじゃん!
という意見はごもっともですが、デートでは長時間相手の顔をじっくり見る機会ですし、いままで気づかなったことが見えてしまうのです。
とはいえ、こうして冷静になってしまうのは会話が面白くないからです。楽しい会話ができていないから顔つきまで悪印象に見えてくるのが本当のところです。
自分でできることといえば、すこしでもよく見せるために服装や髪型はしっかり整えておきましょう。かっこつけるのは嫌だ…という思いから適当な恰好をしていくと、それだけで嫌われることもあります。
話が退屈だった
相手が興味のない話を一生懸命話していると、つまらないので次回のデートにつながらない可能性が高くなります。
相手の反応が悪いな…と思ったときは、たとえそれが自分のメイン分野であっても、話題を変えたほうがよいでしょう。
男性にありがちなNG話題
- 自慢話・過去の栄光について
- 仕事の話ばかりする
- コアな趣味の話
こうした内容を熱心にしてしまうと、女性につまらないと感じさせます。
女性にありがちなNG話題
- 愚痴ばかりしゃべる
- 知らない他人の噂話
- 美容の話
こうした内容に気をつけましょう。もちろん、相手が興味を持って聞いているならどんな話題でもOKです。
デートに最適な話題は、
お互いの恋愛観や、
休日の過ごし方について話すのがベストです。
どんなタイプが好き?休日にはどんなところにデートしたい?といった恋愛の話題はふたりの関係を急速に盛りあげますし、相手の人間性もわかる最適な質問です。
受け身すぎた
あまり恋愛に夢中になっていると思われたくない…そんな意地から、相手の話にあまり突っ込んで質問できないことがあります。緊張してそうなってしまうこともあるでしょう。
こうした態度は相手に壁を感じさせるため、次回のデートにつながらない原因となります。
相手に質問をしないのは、
積極的に恋愛を楽しむ意思がないとみなされます。
そのため「自分に興味がないのかな?」と思われますし、相手の恋愛意欲をそいでしまうのです。よかったものもダメになります。デートではかっこつけず、積極的に、
あなたに興味があります。
という姿勢をみせましょう。
本音で話しすぎた
本音を話しすぎて一気に嫌われてしまうことがあります。
たとえば以下の内容です。
- マニアにしか理解できない話をする
- 自分の変わった性癖を暴露する
- 異性に対する偏見に満ちた持論を述べる
- あなたは中の下だ、などと自分を棚にあげて相手を評価する
こうした話は同性にはウケますが、デートにはふさわしくありません。たとえ真実であろうと、相手の心境を読めないトークはよくないですね。
最初から自分をさらけ出しまくると、その場では相手が笑ってくれても、そのままフェードアウトされてしまいますので気をつけましょう。
価値観が違いすぎた
価値観のちがいを露骨に感じると、次回のデートにつながる確率はかぎりなく低いです。
たとえば結婚願望のある女性に対して男性が、
「俺、誰とも結婚する気ないから」
と言うのは相手を牽制しています。
また、スポーツ系のアクティブな男性に対して女性が、
「私出不精だから外行くの嫌いなんだよね」
と言ってしまえば、その後の発展性が感じられませんよね。
こうした発言は、たとえ二人が付き合ったとしても、おそらくうまくいかないだろうと思わせる発言ですので、次のデートにつながらりにくくなります。
ケチすぎた

ジュース1本にお金を請求する・・・
食事代の10円単位まで割り勘にする・・・
こうしたお金に細かい様子を見せてしまうとケチな印象を与えます。ケチは嫌われやすい性格のひとつなので、気をつけたいところです。とくに割り勘にこだわるケチな男性は確実に嫌われます。
どうしても嫌な癖があった
もしかしたら、あなたには生理的に受け入れてもらえない癖があったかもしれません。とくに食事についてはよく見ている人が多いです。
- 食事
- クチャクチャ音を立てて食事する
- 肘をついて食事する
- 箸のマナーが悪い
- 行動の癖
- 人前でゲップをする
- 鏡ばかり見て髪型を気にするナルシスト
- 人前で化粧を直す
- 電車でガニ股で座る
- 大声でおばちゃん笑い
こうしたちいさな内容は、まったく気にならない人もいるし、人によっては1発レッドカードになってしまう人もいます。
日課になっていると自分で気づかないことがあります。一度同性の友人や同僚などに、自分の悪い癖はあるか聞いてみるとよいでしょう。
お相手の気持ちを
占ってみましょう
あなたはもしかしたら、お相手に決定的なミスをしてしまったかもしれません。お相手の嫌いなタイプが調べられますのでぜひ診断してみてください。
愛されるようになるコラム
デート商法にだまされる女性と詐欺師の特徴
ミスしてるかも!付き合う前のデート8つの間違い
デートで割り勘する男を選ぶとあとで後悔する
メールやLINEの返信がこない7つの理由
好きな人を諦めるタイミングはこんなとき
あなたにおすすめのテーマ
その悩みや不安、一人で悩まず
相談してみませんか?
あなたの悩みや不安は、一人で考えても何も変わらないでしょう。一人でうまくいかない時は、誰かの意見をあおぐことが大切です。
ただ、適当な相手に相談しても、良い答えは得られません。
電話占いは、あなたと同じ悩みを、毎日たくさん相談に乗っている専門家です。
無料でお試し鑑定ができ、電話やメールで簡単に相談できます。
誰にも言えない、人に言いにくい内容こそ、電話占いはあなたの味方となって一緒に考えてくれるので、一人で苦しまず、気軽にお試し鑑定を使ってみるとよいでしょう。
サイト内検索
コラム著者:沢村

神威力訓練所で実践修行をした経験を持っており、現在も科学で説明できない内容を研究しています。スピリチュアルカウンセリング、人をつなぐコミュニティ運営の実績があります。あなたのお悩みを受け付けています。