チェックしてみようお金が貯まらない人の15の特徴
お金が貯まらない人とは、どんな特徴があるでしょう?
お金から離れていく性格や習慣をピックアップしますので、あなたに当てはまっていないかチェックしてみてください。
お金の情報に興味がない
「お金」そのものに興味はあっても、「お金の情報」に興味がないと、お金は貯まりません。
たとえば、携帯料金に新しいプランが出た…といった情報は、あなたの出費が軽くなるかもしれないお得な情報です。 こうしたお金の情報に無頓着だと、あなたは自然と必要以上にお金を払うことになるでしょう。
恵まれた家庭で育った人ほど、お金への執着心が薄いです。ぜひ生活の知恵として、お金に関する情報をキャッチする能力を育てましょう。
目の前のお金しか見てない
よく安い品物を求めて遠いスーパーまで買い物に行く人がいますが、そうして節約に一生懸命なわりには、家賃やローン、携帯代、生命保険などの固定費に目がいかない人がいます。
一番出費が大きい場所は、定期的に出ていく固定費です。
固定費は一度契約すると、あとは自動的に引き落とされるため現金として目に見えません。見えないお金は、大金である自覚が鈍くなります。
見えないお金は「出費して仕方のないもの」ではなく、しっかり見直しましょう。
交友関係が豊か
交友関係が豊かな人は、それだけ交際費が増えてしまいます。友人、知人、恋人とレストランに行ったり、誰かにお土産やプレゼントを買ったり、人と付き合うにはお金がかかるのですね。
毎晩のように飲み歩いている人はすこし改善すべきですが、人脈が広がるほど人生も豊かになる傾向はあるので、交際費をケチってチャンスを逃さないようにしたいですね。ここは適度に使った方がよいかもしれません。
向上心がない
向上心がない人は、仕事ができない人が多いです。仕事ができなければ入ってくる収入もすくなくなるため、お金は貯まりません。
また、 向上心がないとお金について勉強する気もないので、お金を貯めたい願望ばかり膨らみ、実際に貯めるためのテクニックや知識がおろそかになっています。
なにかと損をする機会が多くなり、お金は貯まらないでしょう。ちいさな向上心でよいので、いまよりすこしでも良くなろうとする気持ちが大切です。
見栄っ張り
他人によく見られたい…そんな気持ちが強すぎると、必要以上にお金を使ってしまいます。
高価なものを買って自慢したり、必要以上にお金を出して恰好つけようとしたり…。体裁のためにお金があるフリをしていると、貯金はあっというまになくなります。
見栄をはっても、その一瞬は注目されますが、すぐに忘れ去られます。満足しているのは本人だけなので、見栄っ張りな性格は損にしかならないでしょう。
ブランドにこだわる
ブランド…というと、服やジュエリーなどを思い浮かべると思いますが、高級ブランドでなくても、無意識にブランドにこだわっているケースはたくさんあります。
たとえば食品や日用品を買うにしても、ここのメーカーが好きだから…いつもこれを買ってるから…という理由で、何も考えずに同じブランドを選び続けている人は多いです。
世の中には、安くて品質の良いブランドがたくさん存在しています。いつも似たようなものを選んでいる人は、金額の大小にかかわらず、ほかのブランドに目を向けてみるとよいでしょう。
新しいもの好き
新商品が出るとすぐに買ってみたり、話題になった商品には何でも飛びついたり…、そうした強い好奇心がある人は、無意識にお金が減っていきます。
実は、仕事ができる人も好奇心が高い傾向にあります。新しいものに飛びつくからこそチャンスをつかめるのですが、仕事に活かされない好奇心はただの趣味に終わり、お金だけが出ていきます。
新しいものを買ったら、「楽しい」以外の何かを得られるとよいですね。
衝動買い
欲しいものを我慢できない人は、お金が貯まらないでしょう。現金がなければクレジットカードを使ったり、誰かに借金をしてまで買ってしまう人は、お金が貯まらないばかりかマイナスになります。
多くの商品は、時間がたつとすぐに飽きたり、実はそれほど必要ないケースが多いです。
その商品が本当に必要であるかを考えるのはもちろん、「物を買う」という行為を生きがいにしないようにしましょう。買い物依存にも注意です。
面倒くさがり屋
面倒くさがりな人は、その苦痛をお金で解決しようとします。
たとえば、歩いて行けるのにタクシーを使ったり、自炊せずに出前を頼んだり、お弁当を持っていかずに外食したり…。 安いプランがあることに気づいていながら、楽な方へ行ってしまうのですね。
1度に使っている金額は少額であっても、毎日積み重なれば大金になります。面倒くさがりな性格は簡単に直りませんが、1か月にどのくらい使っているのか具体的な数字で出してみると、案外目が覚めるかもしれません。
計画性がない
ローンや保険など、長期的にお金がかかるものは計画性が大切です。 計算が甘かったり、何とかなるだろう…と楽観視していると、年齢とともに貧困へと向かいます。
計画したことは、一度決めたらそれきりにせず、こまめに軌道修正していきましょう。
他人にいい顔をしすぎる
他人にいい顔をしすぎる人は、押し売りのセールスに負けてしまったり、他人からの要求を断り切れず、お金を多く出す傾向があります。
他人に気を使う性格はとてもよいことですが、まずは自分の身を守らないと、自滅の道をたどります。他人に優しくするにも、まずは自分がしっかり立つことが大切です。
他人と比較しすぎる
あの人はあんなに贅沢してるのに、私はこんなにみじめ…!!あなたはそんな風に感じたことがありますか?
お金には上限がありませんし、人間の欲望にもきりがありません。他人と比べる習慣があると、何を見ても劣等感しか感じません。たとえお金に満たされてもさらに上を求め、金額でしか価値を感じられなくなってしまいます。
自分は自分の道を歩んでいきましょう。
ギャンブル好き
ギャンブルが好きな人は、どうしてもお金が貯まりません。お金が貯まると、そのお金をギャンブルに使うからです。
ギャンブルは、かならず親元が儲かるようにできています。ちょっとした娯楽として楽しむ分には問題ないでしょうが、はまりすぎて金額の大きさに分別がなくなる人がいるのが、一番の怖いところですね。
美意識が高い
一般的に、美容系の商品は高額です。化粧品にこだわったり、頻繁に美容院に行ったり、エステや美容整形にはまるとお金は湯水のように消えていきます。
美しくなりたい気持ちは誰しも持っていますが、見た目だけで他人を評価しない世の中を求める気持ちも大切です。美がすべてにならないようにしたいですね。
凝り性
凝り性の人は、趣味に没頭したり、こだわりを追求しすぎてしまいます。品質の良い物を求め、たくさんの種類を集めたりして、お金を使いすぎてしまいます。
独身なら好きなだけこだわってよさそうですが、結婚して、ましてや収入が低ければ、大問題に発展しやすい内容です。あくまで収入に見合った出費を心がけましょう。
さあ、あなたが金運をあげるために、お金の使い方を変えてみませんか?日ごろの習慣をちょっと変えるだけで、お金の方からやってくる可能性があります。
金持ちたちのお金の使い方を集めて、ルーン占いにしました。
やってみてください↓
超金運を覚醒させよう!
LINEで無料
あなたの金運の流れを把握し、金運を爆上げするためのアドバイスをしてくれるLINEアプリです。
LINEで友達登録すると金運アドバイスが届きます。
今すぐ電話やメールで鑑定士に相談したい人は、無料お試し鑑定がおすすめです。
お試し鑑定だけでもOK!電話やメールの無料相談はこちら
こちらもご覧ください


お金に関するコラム
あなたにおすすめのテーマ
その悩みや不安、一人で悩まず
相談してみませんか?
あなたの悩みや不安は、一人で考えても何も変わらないでしょう。一人でうまくいかないなら、誰かの意見をあおぐことが一番です。
ただ、適当な相手に相談しても、適当な返事しかきません。あなたの悩みを専門に扱っているプロに聞いてもらうことです。
電話占いは、あなたと同じ悩みを毎日いくつも鑑定している専門家です。
電話やメールですぐに相談でき、無料でお試し鑑定もできます。
誰にも言えない、人に言いにくい内容こそ、鑑定士たちが扱っている内容なので、一人で苦しまず、気軽にお試し鑑定を使ってみましょう。
コラムを気に入ってくれた方へ
SNSやブログで当サイトをご紹介いただけると励みになります。よろしくお願いします!
コラム著者:沢村

神威力訓練所で実践修行をした経験を持っています。幸福になるマインドセットセミナー、人をつなぐコミュニティ運営の実績があります。あなたのお悩みを受け付けています。個別返信はできませんが、投稿内容をもとにコラムを書きます。